こんにちは。
予定では昨日UPするはずだった記事ですが、全身疲労で気力がゼロになってしまったため、今日になりました。遅くなってすみません


それでは、早速!

いきましょう!


第1回ひみかっぷ、結果発表!



・上昇部門

第1位 さくらこ
対象銘柄:NVIDIA(NVDA)
+45.142%($227.26→$329.85)


第2位 えそちゃん
対象銘柄:Advanced Micro Devices(AMD)
+29.703%

第3位 あきらいちーず
対象銘柄:Tesle(TSLA)
+24.996%

第4位 りゅかこちゃん
対象銘柄:Datadog(DDOG)
+18.603%

第5位 はるちーず国王
対象銘柄:Microsoft(MSFT)
+10.981%

第6位 花ちゃん(米食投資家)
対象銘柄:ウェストHD(1407)
+9.121%

第7位 Arleにぃに
対象銘柄:Facebook→Metaverse(FB→MVRS)
+6.374%

第8位 ゆっこちゃん
対象銘柄:Tata Motors(TTM)
+3.657%

第9位 りゅのんちゃん
対象銘柄:Velodyne Lidar(VLDR)
+3.289%

第10位 かにちーず雑炊
対象銘柄:JACリクルートメント(2124)
+2.441%


寸評
終わってみればこの一ヶ月は、半導体相場と言える状況でした。
その波を完全に捉えた、さくらこさんとえそちゃんが1・2フィニッシュ。
らいちさんは、真の敵がCEO・・・もといテクノキングになってしまいました。
テクノキングの暴走がなければ、1位だったかも。おそロシア。



・ヨコヨコ部門

第1位 ポンチ熊
対象銘柄:イワブチ(5983)
変動なし


第1位 みやまさん
対象銘柄:堀田丸正(8105)
変動なし

第1位 はるかさん
対象銘柄:アジア開発キャピタル(9318)
変動なし

第4位 りゅのんちゃん
対象銘柄:INTL(INTL)
0.121%変動

第5位 花ちゃん(米食投資家)
対象銘柄:王子HD(3861)
0.356%変動

第6位 さくらこ
対象銘柄:Johnson&Johnson(JNJ)
0.507%変動

第7位 オカピさん
対象銘柄:アヲハタ(2830)
0.775%変動

第8位 群カレさん
対象銘柄:Coca-Cola(KO)
1.249%変動

第8位 クソ株ちゃん
対象銘柄:Coca-Cola(KO)
1.249%変動

第10位 桜さん
対象銘柄:NAS100カバードコールETD(QYLD)
1.811%変動


寸評
なんと同率1位が3人も。
その変動率は驚異の±0%。
低位株の恐ろしさを発揮すると同時に、流動性や出来高など、東証の上場基準に疑問を抱くひみかでした...。
それ以外については、消費財や飲食料等、ディフェンシブな銘柄が目立ったと言う印象です。



・下落部門

第1位 みやまさん
対象銘柄:Futu(FUTU)
-23.955%($71.80→$54.60)


第1位 しーずーさん
対象銘柄:Futu(FUTU)
-23.955%($71.80→$54.60)


第3位 レムちゃん
対象銘柄:Celsius(CELH)
-22.749%

第4位 はるちーず国王
対象銘柄:Alibaba(9988.HK)
-20.126%

第5位 さくらこ
対象銘柄:Moderna(MRNA)
-19.220%

第5位 ライダさん
対象銘柄:Moderna(MRNA)
-19.220%

第7位 こざまさん
対象銘柄:プレミアアンチエイジング(4934)
-17.162%

第8位 りゅのんちゃん
対象銘柄:Aemetis(AMTX)
-13.226%

第9位 ぼたんちゃん
対象銘柄:アララ(4015)
-12.727%

第10位 花ちゃん(米食投資家)
対象銘柄:ミズホメディー(4595)
-11.968%


寸評
中国関連・小型グロース・直近IPO銘柄などが目立ちました。
個人的な恨みだけでCELHの暴落を当てたレムちゃんも流石です。
みやまさんは、ヨコヨコ部門と合わせてなんと2冠。すごい。




総合成績

第1位 さくらこ +63.855pt
第2位 えそちゃん +27.341pt
第3位 花ちゃん +20.733pt
第4位 はるちーず国王 +17.973pt
第5位 あきらいちーず +17.150pt
第6位 りゅのんちゃん +16.395pt
第7位 りゅかこちゃん +12.664%
第8位 みやまさん +11.682pt
第9位 クソ株ちゃん +7.370pt
第10位 怒りのバリュー投資家レムちゃん +3.711pt



第1回ひみかっぷ
優勝者は、さくらこさんでした!

おめでとうございます!!(パチパチパチ)

なお、副賞については後日それぞれDMにて配布いたします。
また、個別成績も、DMにて全員に発送させてもらう予定です。




公評
さくらこさんが、2位以下にダブルスコアを付けてのぶっちぎり優勝。
それ以外の方を見ても分かる通り、「いかにマイナススコアを出さないか」が鍵になっていますね。
また、実際の投資でも言われている通り、ボラティリティの低い銘柄に投資する事の重要性が分かりやすい結果で出たのかな、なんて思いました。
それを踏まえた上で、きっちりとαを取れる銘柄を選定した上位陣の方々は流石です。

第1回ひみかっぷ、いかがでしたでしょうか?
少しでも見ていただいた皆さんにとって、有益な情報が得られれば良かったかなと。
また、参加者の皆さんも、毎日の投資にちょっとだけ楽しみが増えてくれればいいなと、そんな思いで開催しましたが、どうだったでしょうか。

これからも投資の世界は動き続けます。
日々の値動きに一喜一憂するだけでなく、長い目で、ボラティリティを抑え、きっちりと利益を確保していく。
そんな積み重ねの一助になれば幸いです。

最後になりますが、参加者の皆様、応援してくださった観戦者の方々に厚く御礼を申し上げ、この大会の締めとさせていただきます。
本当にありがとうございました。




























ちなみに。
気になっている勝負の結果はこうなりました。

水辺大将
上昇 -27.715pt
横横 -3.291pt
下落 +6.538pt
総合 -24.468pt

レムちゃん
上昇 -6.538pt
横横 -12.50pt
下落 +22.749pt
総合 +3.711pt


なんだろう、2人とももうちょっと頑張ってもらっていいですか?














なお。


ひみか
上昇 -6.306pt
横横 -3.719pt
下落 -31.908pt
総合 -41.933pt



何も・・・言うな・・・

無題2